サラリ医マン のブログ

デュピクセント体験記 +αになりました あくまで個人の意見ですが、ご参考にどうぞ Twitter @saraly_man

ICSIと精子の質

正常所見でも何かした方が良いのですかと聞かれたのでガイドラインPubmedから孫引き(フリーで見られるもの中心)

DEEPL雑翻訳なので、しっかりと元文献を読んでいただきたいです。

doi.org

目的:細胞質内精子注入(ICSI)を受けた患者の精子の質と胚の発育、妊娠、着床率との関係を探る。
方法:受精率、開裂率、胚の質、胚盤胞の発達、妊娠率、着床率を分析した。カップルは、精液パラメータに応じて、5 つのグループに割り付けられた。グループ1:正常な精液パラメータの患者、グループ2:軽度の乏突起性無精子症の患者、グループ3:重度の乏突起性無精子症の患者、グループ4:閉塞性無精子症の患者、グループ5:非閉塞性無精子症の患者。結果:受精率、胚分割率、胚の質、胚盤胞発育率は、精液の質の低下に伴って有意に低下した。しかし、臨床妊娠率と着床率には有意差は認められなかった。結論:全体的に、精液の質と胚発生との間には、 胚性ゲノム活性化前であっても負の関係が観察され、精子は非常に早い段階から胚発生に影響を与えることが示唆された。
Embryo development can also be influenced by the quality of DNA in the sperm head. It has been reported that ejaculated sperm can exhibit DNA strand breaks (fragmentation) due to underprotamination during spermiogenesis (16,17).

胚成熟は、精子頭のDNAの質にも影響される。射精された精子は、精子成熟時のプロタミン化不良によりDNA鎖の切断(断片化)を示すことが報告されている(16,17)。

へー。

The incidence of DNA fragmentation has been found to be higher in samples with low sperm concentration (18)

DNA 断片化の発生率は、精子濃度が低いサンプルほど高いことがわかっており

じゃあ所見正常ならええのか。

Evenson et al. (24) showed that even samples with normal semen parameters express some level of DNA fragmentation.

Evenson ら(24)は、正常な精液パラメータを持つサンプルでさえ、ある程度の DNA 断片化を示すことを示しています。

どっちなんだ…

Benchaib et al. (21) illustrated that fertilization and pregnancy rates remain unaffected when DNA fragmentation does not exceed a 10% threshold value.

Benchaibら(21)は、DNA断片化が10%の閾値を超えない場合、受精率や妊娠率に影響を与えないことを示しています。

ふむ

Slower and lower blastocyst formation rates, after extended in vitro culture of embryos produced by ICSI, have been demonstrated in cases of epididymal sperm extracted from OA patients or testicular sperm extracted from NOA patients, as compared to the control group (5,9).

顕微授精で作製した胚を体外培養した後の胚盤胞形成率は、OA患者から抽出した精巣上体精子やNOA患者から抽出した精巣精子では、対照群と比較して遅く、低いことが実証されています(5,9)。

それはそんな気がする。精巣内精子の方がダメージを受けていないような気がするので。

Greco et al. (28) investigated the percentage of DNA fragmentation between testicular and ejaculated sperm and compared the ICSI outcomes in two sequential attempts. Interestingly, testicular sperm had a lower incidence of DNA fragmentation than ejaculated sperm. Consequently, no significant difference in fertilization, cleavage and embryo quality rates were observed, when ejaculated or testicular sperm were used for ICSI, while pregnancy and implantation.

Grecoら(28)は、精巣精子と射精精精子の間のDNA断片化の割合を調査し、2つの連続した試みにおける顕微授精の結果を比較した。興味深いことに、精巣精子は射精精精子よりもDNA断片化の発生率が低かった。その結果、顕微授精に射精精精子と精巣精子を用いた場合、受精率、卵割率、胚の質に有意な差は認められなかったが、妊娠と着床には有意な差は認められなかった。

ふーむ。

気になったので(21)と(28)を読む

doi.org

方法:ARTを受けた104組のカップル(体外受精:n=50、顕微授精:n=54)の精子DNA断片化をTUNELアッセイで測定し、精液およびARTの結果と相関させた。結果:精子の特徴とDNA断片化を示す精子の割合との間には負の相関が認められた。断片化が10%を超えると受精率が有意に低下することが観察された。精子のDNA断片化と胚の質との間には相関関係は見られませんでした。DNA断片化した精子の割合が高いことは、顕微授精を行った場合には妊娠しにくい要因であったが、通常の体外受精を行った場合には関係がなかった。結論:DNA 断片化した精子の割合は顕微授精の結果の予測因子として有用であるが、形態学的基準に基づく胚の質はDNA 断片化の影響を受けないようである。

ICSI以外なら関係ないんか(妊娠能力がある精子が受精するから?)⇒ICSI検討中の人は断片化率を改善すべき?でもさらに孫引きするとDFIはカットオフ30%にしてるし、10%以下の人なんてあまりいないのでは。

doi.org

Does sperm DNA fragmentation correlate with semen parameters?

頭部形態異常と直進運動性(運動率<30%?)は相関。年齢>35・タバコ・飲酒はリスクとの事ですが…

doi.org

 

(2回以上ICSIに失敗しているDNA損傷率15%以上の人を集めた調査では)精巣精子では、射精精精子と比較してDNA断片化の発生率が著しく低かった。受精率、胚分割率、胚の形態学的グレードに差は見られなかった。しかし、精巣精子を用いた顕微授精では8件の臨床妊娠(単子妊娠4件、双子妊娠4件)が達成された(妊娠率44.4%、着床率20.7%)が、射精精精子を用いた顕微授精では1件のみで、自然流産した。

まじすか。やっぱ大事なんかねぇ。

 

使ってるDNA損傷率キットはこれか。買ってみようかな。

www.youtube.com

 

まあはっきりした事が分からないが故に、魑魅魍魎がはびこる色々な方々が活躍されているのが不妊業界ですからね。勉強せにゃいけませんね。